News & Topics
藤枝より極上の羊が入荷しました!
BLOG
念願のサフォーク純血種が入荷しました。
日本では食肉種として導入されてきたもので、成長が早く肉付きが良いことで知られています。
飼育者は「ヤギーズカンパニー」の内藤久恵さん。前回はコリデールのF1種を肥育したものを頂いたのですが、そのレベルの高さに驚かされました。
まさか静岡でこのレベルの羊に出会えるとは思わなかったものですから。
サフォークは私が帯広市にいた高校生の時に、帯広畜産大学へ取材をしていた父が時々お土産としてもらってきていたもので、思い入れの強い品種でもあります。
羊には実に多くの種類があります。戦前はコリデール種を主体に導入され全国で飼われていました。
羊毛は当時戦略物資の一つでもあり、「緬羊百万頭計画」という国策もありました。
戦後の食糧難と衣料不足による国内飼育増産の声が高まり、その後昭和30年代には100万頭を超えた飼育数を記録しています。
しかし昭和37年の羊毛の輸入自由化、化学繊維の発達により徐々に羊毛業は衰退、品種もサフォーク種主体となり、加工肉用へとシフトされていきます。
そして現在は全国で1万8千頭位で推移している状況です。
(菊池一弘氏 料理王国コラムより)
現在そのような状況下で品種、飼育方法、屠畜までの月齢を指定して入手するのはかなり困難なことだということをご理解頂ければ幸いです。
私が時々使っている北海道池田町「ボーヤファーム」は羊毛生産時からの名残りで、実に多くの品種が混在しています。
コリデールやメリノ、サウスダウンなどの羊毛用のF1種を飼育されていて、ここではサフォークの純血はなかったような気がします。
この農場から出荷される羊肉は放牧種の羊らしい味の強さと風味が特徴的です。
また知床斜里町の「五味渕ひつじ農場」からはサウスダウンとサフォークのF1種をホゲットのタイミングで出荷してもらっています。
飼育方法と飼料に関してはかなりのこだわりで、フランス産の羊肉を凌駕するレベルのものです。
さて、今回頂いたサフォークは希望のホゲットになります。
ホゲットとは、ラムとマトンの中間にあたる羊肉のことで、生後1年~2年未満もしくは永久門歯が1~2本の羊の肉を指します。 ラムとマトンそれぞれの長所・短所をバランスよく併せ持っていて、マトンほど匂いは強くなく、ラムよりも深みのある味わいが特徴です。
自分自身では最も美味しいと感じるタイミングになります。
内藤さんは元々和牛の肥育のスペシャリスト。現在はヤギの飼育で県内ではNo.1。
飼料の配合はお手のものです。
その彼女が満を持してリリースした渾身の1頭。
期待しかありませんね!